

≪イオン山形南店近く≫
駐車場有/バリアフリー
小松胃腸科内科クリニックは、
患者様の満足と安心を得られる
ホームドクターを目指しております
胃腸内科・消化器内科・内科
TEL 023-647-3131

◆胃がん・大腸がん検診
◆上部内視鏡検査[胃カメラ(NBI搭載)] (経口・経鼻)
◆日帰り手術(内視鏡的結腸、直腸ポリープ・粘膜切除術)
◆ピロリ菌(胃がんリスクファクター)の検査・治療・定期健診
◆生活習慣病指導・治療
◆漢方治療(保険内)
急患随時受付、来院順通り
※検査・健診・各種ワクチンは予約可
お知らせ
診療時間変更・臨時休診・夏季休診について
-
7月15日(火)・7月29日(火)は検診センター手伝いのため診療時間が
9:30からになります。
-
7月30日(水)は都合により臨時休診になります。
7月のお知らせ
8月のお知らせ
-
8月5日(火)・8月26日(火)は検診センター手伝いのため診療時間が
9:30からになります。
-
8月19日(火)は地域検診のため診療時間が10:00からになります。
-
お盆休みに伴う夏季休診は8月10日(日)~8月15日(金)となります。
8月16日(土)より通常通り診療いたします。
-
令和6年3月より土曜日午後は休診になりました。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
新型コロナ(5類以降も)・インフルエンザ等の感染症の拡大予防のため発熱や風邪症状のある方は、あらかじめ電話連絡いただくようお願いいたします。
特定検診・健康診査・胃がん検診について
-
令和7年度特定検診・健康診査実施中です。ご予約お願いします。
-
カメラによる胃がん検診令和7年度分は実施中です。令和7年度65歳以上の偶数の方は無料(※)になります。
※ただし条件有。追加検査は別途自己負担有。
詳しくはお問合せください。
帯状疱疹予防接種について(組換えワクチン・生ワクチン)
-
年度内に65才になる方・60才~64才の対象となる方(身体障害手帳1級)は助成対象です。
-
年度内70才、75才、80才、85才、90才、95才、100才以上になる方※市町村により異なる場合があります。
※上記以外の方は自費で接種可能です。電話予約可能
子宮頸がんワクチン接種・キャッチアップ接種について
-
子宮頸がんワクチンの接種予約およびスケジュールについては、お電話にて相談ください。
RSウィルスワクチン接種について
-
60歳以上の方が対象です。ご予約ください。
マイナンバーカード(マイナ保険証)を活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています
医療DX推進体制整備加算について
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得、活用して診療を行います。
生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)について
令和6年6月から厚生労働省の方針で、高血圧、脂質異常症、糖尿病のいずれかを主病名とする患者様は、従来の管理料から「生活習慣病管理料(1)または(Ⅱ)」へと移行します。高血圧、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者様が対象です。
この度の改訂によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容等を記載した「療養計画書」へ初回だけ署名(サイン)をいただく必要があります。患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の投薬を行う場合があります。
どうかご協力の程よろしくお願い申し上げます。
外来感染対策向上加算について
当院は院内感染対策防止策として、必要に応じて次のような取り組みを行なっています。
-
感染管理者である院長が中心となり、職員全員で院内感染対策を推進します。
-
標準的感染予防策を踏まえた院内感染予防マニュアルを作成し、職員全員がそれに沿って院内策の向上に努めます。
-
院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を年2回実施します。
-
受診の有無に関わらず、感染性の強い疾患(新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と分けての対応とし受け入れます。
-
抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用します。
-
感染対策に関して山形市医師会と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイス受け、院内感染対策の向上に努めます。
当院では、感染防止対策を医院全体として取り組み、医院に関わるすべての人々を対象として、院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。

2001年に山形市吉原で開業いたしました。
内科全般の診療や消化器病専門医、消化器内視鏡専門医として胃や大腸などの内視鏡を用いた診療や、腹部超音波検査を用いた肝臓や胆嚢、膵臓等の診療に従事して参りました。内科全般として高血圧やコレステロール等の脂質異常症などの生活習慣病の予防、指導、治療をはじめ多岐に渡り行っております。胃内視鏡検査は経口、経鼻双方に対応しております。また漢方治療も行っております。西洋薬との併用療法で治療効果を高め、副作用も抑えられます。地域の皆様、来院された皆様の健康の維持、増進に寄与できますよう、今後も努力を続けていきます。
院長 小松 博
診療のご案内
胃腸内科・消化器内科
胃や大腸の診察を必要に応じて専門の内視鏡を使い内視鏡検査を行います。
胃内視鏡検査の時にピロリ菌の検査も行えます。
日帰り手術「大腸ポリープ・粘膜切除術」を行っております。点滴からの痛み止めを使用し(希望をお聞きします)楽に安全に行っております。切除したポリープは組織検査し後日、結果を分かりやすくお伝えします。
上部内視鏡検査(胃カメラ)は経口、経鼻双方あります。
上部内視鏡はNBIを搭載しており、通常光ではわかりにくい早期の病変をキャッチできます。
咽頭、食道、胃、十二指腸の奥まで丁寧に観察し必要に応じて組織検査を致します。
鼻からの内視鏡検査は、咽頭反射が少なく楽に受けられると好評です。
腹部超音波検査(腹部エコー)を使い肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓の病変の有無を調べます。他、虫垂炎、腸閉塞等も診断します。
★胃内視鏡検査・腹部エコー検査は、
食事をとらずに来院いただくと当日も可能です。
当日の予約状況もありますので、あらかじめお電話ください。
(お電話して頂けると、当日の状況をお伝えできます。)
また、希望日の時間予約もできます。
腹部エコー検査は、事前に予約電話は必要ありません。
★胃がん検診としての胃カメラを実施中、ご希望の方はご予約下さい
★健康診断、特定健診や胃がん、大腸がん検診、2次検診等各種受付中
◆急性・慢性胃炎、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
機能性胃腸障害、便秘、下痢等、広範囲の胃腸症状
◆胃がん、大腸がん手術後の経過観察
◆潰瘍性大腸炎


内科
内科全般の診療を行っております。
患者様の症状に合わせて必要な検査を行い、指導・治療を致します。

★血液検査、アレルギー検査
(採血は刺激の少ない翼状針を使用しています)
★心電図検査
★X線検査(胸部、腹部)
★尿検査(一般、精査)
★便検査(大腸がん検診、細菌、ピロリ菌 他)
★予防接種各種
★特定健診、健康診査
★健康診断(職場健診、就職先提出用)
◆高血圧、高脂血症、糖尿病、貧血、偏頭痛、膀胱炎、花粉症、気管支喘息、不眠 他
必要に応じ中核病院や専門医に紹介し、精査をお願いしています。
主な紹介先病院:山形大学病院、山形県立中央病院、山形市立病院済生館、済生会山形病院、東北中央病院、篠田総合病院等
漢方治療(保険内)
体にやさしい漢方治療を行っております。
漢方薬を希望される方に保険内で処方しております。
西洋薬との併用療法で効果も高まり、副作用もかなり抑えられます。
是非お試しください。
◆風邪、胃腸炎、冷え症、腰痛、膝痛 他
クリニック情報
クリニック
小松胃腸科内科クリニック
電話番号
TEL 023-647-3131
FAX 023-646-2203
住所
(〒990-2451)
山形県山形市吉原2丁目4-19
診療科目
胃腸内科、消化器内科、内科
院長名
小松 博
医師に関する事項
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専 門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本医師会認定産業医
医学博士号取得(1991年山形大学大学院医学研究科修了)
往診
往診可
アクセス



JR線・山形駅・西口出口から車で10分
吉原停留所・徒歩5分
イオン山形南店から3分
駐車場有